• お歳暮
  • NAGI CHOCOLART
  • フルーツコラーゲンゼリー白桃&マスカット
  • フルーツコラーゲンゼリー
  •  

年末年始営業について    年末年始営業について

タイトル

倉敷美観地区で愛され続けている
フルーツスイーツ専門店「GOHOBI(ごほうび)」

美観地区店 美観地区店
2011年に倉敷で誕生したフルーツスイーツ専門店「GOHOBI」。
・女性が喜ぶ素敵なパッケージ
・女性に喜ばれるプチギフト
・女性が気にする添加物を排除
・女性にやさしい原材料
をコンセプトに岡山で有名になった「フルーツコラーゲンゼリー」をはじめ、新技術を使った果実まるごとチョコレートの「シュミ・ドゥ・ショコラ」など常に時代に先駆けたスイーツを提案しています。
累計販売個数
美観地区店
岡山のみずみずしい白桃を再現したい
原材料となる岡山白桃をつくるのは、「倉敷浅原園芸組合」さんと「総社もも出荷組合」さん。この組合の最大の特徴は、全員で岡山自然流栽培に取り組んでいるというところにあります。岡山自然流栽培とは、桃の木が本来持つ力を最大限に引き出す栽培方法のこと。桃の木を広くゆったりと植え、自然に近い樹形でのびのびと育てることで、日光が全体に当たり、木の上から下まで味ムラのない桃が出来上がります。その完熟白桃100%のピューレを使ってできたコラーゲンゼリー。濃厚な甘みと香りをお楽しみいただけます。
美観地区店
GOHOBIのスイーツで農業を元気に
フルーツコラーゲンゼリーを製造する果実工房ができたのは2011年のこと。きっかけは、代表の平野が地倉敷市玉島にUターンした際、桃農家さんと語り合ったことにありました。「後継者が足りない」「収入が不安定で、苦しい」「日本は食料自給率が低いと言われながらも、お弁当や加工品の食料廃棄率は伸びている」そんな現実を感じながら、桃農家さんと意見を交わす中で、一つの思いに辿り着きます。「食糧生産の現場にもっと光を当てることで農業を成長産業にしたい、そして食料の安定生産に結び付けることはできないか」この思いをきっかけに、果実工房は生まれました。果物の需要をつくるには、新しい食シーンを提案することが重要。そこで焦点を当てたのが「女性の美と健康」です。果実工房では、フルーツコラーゲンゼリーで「女性の美と健康」を応援しながら、国産フルーツの新たな需要を見出しています。

タイトル

タイトル

FUDGE

9月号にMOMOドロップスが掲載されました。

Richesse

No.36にフルーツコラーゲンゼリーが掲載されました。

Wink

7月号にスティックシャーベットが掲載されました。

LOCATION JAPAN

4月号にスティックシャーベットが掲載されました。

美的

4月号にフルーツコラーゲンゼリーが掲載されました。

Domani

12月号にフルーツコラーゲンゼリーが掲載されました。

LOCATION JAPAN

4月号にフルーツコラーゲンゼリーが掲載されました。

タイトル

@aki_0607さんの#果実工房についての投稿画像
@aki_0607
@chokotan2220さんの#果実工房についての投稿画像
@chokotan2220
@dora_akiiiさんの#果実工房についての投稿画像
@dora_akiii
@h.m_j_さんの#果実工房についての投稿画像
@h.m_j_
@reini_wさんの#果実工房についての投稿画像
@reini_w
@kurumilife.babysignさんの#果実工房についての投稿画像
@kurumilife.babysign
@yuki_monplaisirさんの#果実工房についての投稿画像
@yuki_monplaisir
@meme_fav_megumiさんの#果実工房についての投稿画像
@meme_fav_megumi

タイトル

送料無料
3000円以上で
送料無料
ポイントサービス
1ポイント=1円で使える
ポイントサービス
メルマガ
メール会員限定のお得な
キャンペーンのご案内
プレゼント
会員登録で
500ポイントプレゼント

RAREPLANTオフィシャルサイトは、3,000円(税込)以上で送料無料